一般社団法人TSUGU新温泉(つぐシン)概要
代理理事 | 上島 健太郎 |
理事 | 谷田 一富 |
仲川 和志 | |
西村 慎太郎 | |
谷岡 紀子 | |
監事 | 田淵 智也 |
事業所 | 〒669-6702 兵庫県美方郡新温泉町浜坂2143-10 新温泉町商工会浜坂本所内 |
法人設立 | 2025年2月 |
代表電話 | お問い合わせ後速やかにお知らせします |
メールアドレス | info@tsugu-shinonsen.or.jp |
代表理事挨拶

新温泉町では人口減少に伴い、人材確保・育成の困難さが地域経済の大きな壁となっています。当法人は、企業単独では解決が難しい人事課題に地域が一体となって町ぐるみで取り組むため、設立しました。
「TSUGU」の名には、企業同士が「接ぐ」ことで新しい価値を創出し、この町を次世代に「継ぐ」という二つの思いを込めています。
基本方針
「新温泉町、好き!」から始める地域企業の人事課題解決
新温泉町の人・企業の活性化を目指し、「新温泉町に誇りを持ち働く人々の幸せづくり」と「町ぐるみで人・企業が育つ仕組みの構築」を推進します。高校生や地域おこし協力隊との協働による情報発信力強化と、合同研修による若手定着支援に重点を置いています。

[パーパス]
新温泉町の人・企業を活性化し地域全体が明るくなること
[ビジョン]
新温泉町好き!新温泉町を誇りに思い、新温泉町で暮らし働く人が幸せになり、新温泉町が好きになる人を増やしたい!
[ミッション]
新温泉町の地域企業の労働力不足及び人材定着に関する人事面の課題を解決する
[バリュー]
・町ぐるみで人・企業が育つ仕組みを作ること
・新温泉町の高校生や地域おこし協力隊との協働によりSNS発信や動画など発信力を強化し、新温泉町の企業の認知度向上
・地域と企業のブランディングと情報発信で採用応募者が増える仕組み化
・合同研修や若手社員のコミュニティづくりで育成・定着に貢献
主な事業内容
私達は「人材獲得」と「定着・育成」の両面から地域企業を支援します。浜坂高校生との協働によるPR動画制作やSNS情報発信で地域の魅力を発信。また企業合同の入社式・研修や福利厚生プログラムを実施し、若手社員の定着を促進します。特に企業の垣根を超えた「若手コミュニティ形成」に力を入れ、地域全体で人材を育てる基盤作りに挑戦します。
会員紹介
企業会員(正会員)
個人会員(賛助会員)
連携機関
新温泉町商工観光課・企画課
新温泉町商工会
但馬銀行 浜坂支店
浜坂高等学校
兵庫県よろず支援拠点